おおた皮フ科形成外科クリニック|天王寺区|上本町|肌診断|皮膚癌検診|ZO(ゼオ)スキンシステム

 06-6765-8611

改*瑞祥物語

107回目 びわ湖マラソン  報告1 佳山 かど萬

 

琵琶湖マラソン 

昨年はサブ4だったので、 

調子よければ、突っ込むつもりが、 

スピードでない。 

プラン変えてイーブンで行こうと。 

スタートから、 

背中やお腹や肩の筋肉が痛い 

また、呼吸がしんどい。 

 

これは、通常は4月に起こる花粉症が 

先週からおこり、 

いつもの副鼻腔炎で咳が酷かったことで 

腹筋、背筋の筋肉痛によるもの。 

呼吸が苦しいのは、 

軽快したとはいえ、鼻閉によるもの。 

とにかくイーブンでレースしようときりかえる。 

 

なかなかスピードにのれぬまま 

我慢して走ると 

おなかがキュルキュルと 

これはカイロをわすれたことが原因 

うっかりしたわ。 

 

ハーフ前に、たまらず、トイレ2回 

 

ここで、レースとしては、組み立てできずに、終了。 

 

ただ、このハーフこえたあたりで 

右足の足底筋膜炎の痛みが発生 

右内側のふくらはぎも痛い 

最終的に、後半は、 

痛みでまともに走れず 

結局騙し騙しゴール 

うーむ 

なかなか、うまく行かないものです。 

ゴールにいた滋賀県知事と記念撮影

 

少し前から、走り方が少し違和感はあったのですが、 

具体的には、右足が、外側に開くんですよね。 

タイムの良かった京都から、靴の裏の減り方がへんで、 

まあ、いわき、大阪のレースの 

疲れが抜けてないのも 

あるのかもしれません。 

 

このままで今シーズンは騙し騙し走って 

まだ走るといくぁれそうですが、 

 

来シーズンは、少し、走り方を修正したい。 

 

前日は逢坂にある佳山 

かなりいい店です。 

ゴール後は浜大津の銭湯とかど萬 

15年ぶり以上にかど萬に来たら、 

店が綺麗になっていて。びっくり。 

 

 

Ue6は藤井先生がまたしてもよくて、 

大腿骨折から、完全復活です。 

前田先生は、金曜日に膝の水を20cc抜いて、先行逃げ切りを狙いましたが、失速。でも、大阪も水抜いて好記録なんで、よくわからないものです。 

 

うさぎと亀のように、30キロのローストビーフのエイドで 

前田先生と私は記念撮影。二人ともへばっていたので。 

2025年3月24日